自分の考え方の癖,根拠なく浮かび上がる自動志向,自動志向が働くとき, 自分の考え方の癖・根拠なく浮かび上がる自動志向おかじいの「心の時間」 - 生活ネットでお買い物  自分の考え方の癖・根拠なく浮かび上がる自動志向
カウンセリング

自分の考え方の癖・根拠なく浮かび上がる自動志向おかじいの「心の時間」

カウンセリング
seikatu4976

自分の(認知)考え方を詳しく堀さげると、日頃から意識している考え方の他に何気なく思い浮かぶ心の声がある事に気づいたことはありませんか⁉
それを「自動志向」と言います。

ナースちゃん
ナースちゃん

心の声って本当にありますね。日頃の業務で心の声で、より緊張したこともあるけど、逆に自分の勇気にもなったこともあります。

自動志向が働くとき

大事な業務の前に、失敗したらどうしようとか、結婚式の挨拶や会社のプレゼンなどミスったらどうしよう⁉と思ったことはあると思います。練習は十分したはずなのに緊張のあまり働く志向が「自動志向です」
性格にもよりますが、失敗を考えず緊張せずに行動できる人は「自動志向」が働きにくい人です。逆に神経質なタイプの人は、「自動志向」が過剰なほど働いて運悪くミスってしまうケースがあります。

自動志向


マイナスな要素(ネガティブ)とプラスの要素(ポジティブ)の「自動志向」では、マイナス要素の「自動志向」は、悪い事ではありません。
用心深く、ミスの無いように十分気を配って業務に取り組んでいると考えてください。
プラス要素の「自動志向」のタイプの人は、あまり緊張しないで、業務をこなせますが繊細な部分でミスをするケースがみられます。

ナースちゃん
ナースちゃん

職場では、考えすぎず業務に集中しています。患者さんのケアやコミュケーションを大切にして、一生懸命やっていると充実感が湧いてきます。


いずれにしても、この「自動志向」は、誰にもあります。
大事なことは、「自動志向」に振り回されず自分でコントロールすることが決め手になります。物事に対しての、集中力を身につけることですね。

自分の考え方の癖

会社での業務を例にあげますが、ミスをして上司に指摘された時の反応ですが、「自分のせいで迷惑をかけてしまった」「自分はダメな人間」と自分を責めるタイプの人。
あるいは、ミスをして上司に指摘されたけど「自分は悪くない」「〇〇さんのせいだ」と人のせいに転換するタイプの人。

書類の持ち方
いつも自然体で明るく


同じ業務で上司に指摘されたことが、考え方でこんなにも違ってきます。
これが、個々の考え方の癖なんです。これも「自動志向」です。
考え方の癖は、良くも悪くも偏った信念ですから直しましょう!

小鳥ちゃん
小鳥ちゃん

人のために役立つことが、結局は自分に返ってくるんだね。
考え方・感情・行動のバランスって大切だね!


認知(考え方)・感情・行動のバランスを保つ生活態度を身につけていけば、考え方の癖や自動志向も自分の為や人の助けになる事もあります。
仲間の為に考え行動を起こしたことが、会社の利益につながり、自分の利益にもつながってくるのです。

転職・副業にプログラミング無料相談をオススメ‼

合わせて読みたい
認知・感情・行動で気づく事・理性と感情のバランス・おかじいの「心の時間」
認知・感情・行動で気づく事・理性と感情のバランス・おかじいの「心の時間」
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました